MENU
製品紹介
簡易製材機
油圧式製材機
モルダー
エッジャー
木材乾燥機
スラブマイザー
鋸刃研磨機
レースマイザー
製品活用例
自治体
工務店
山主様
製材所
お客様の声
導入のメリット
取り組み
お知らせ
お問い合わせ
製品紹介
簡易製材機
油圧式製材機
モルダー
エッジャー
木材乾燥機
スラブマイザー
鋸刃研磨機
レースマイザー
製品活用例
自治体
工務店
山主様
製材所
お客様の声
導入のメリット
取り組み
お知らせ
お問い合わせ
製品紹介
簡易製材機
油圧式製材機
モルダー
エッジャー
木材乾燥機
スラブマイザー
鋸刃研磨機
レースマイザー
製品活用例
自治体
工務店
山主様
製材所
お客様の声
導入のメリット
取り組み
お知らせ
お問い合わせ
お客様の声
– VOICE –
ホーム
お客様の声
お客様の声
地に落ちた日本建築をWood-Mizer製材機で巻き返す
【世界最高峰と言われた日本建築】 世界最高峰だったはずの日本建築はどうして地に落ちてしまったのか?大きく変わり始めたのが明治文明開化で明治時代に西洋の文化が入り、制度や習慣が大きく変化し「西洋のものなら何でもよい」という考えすら出ていた時...
2024年4月11日
お客様の声
雲水不住【集中孤立から分散統合への流れ】
おかげさまでは山から伐り出した原木の製材から加工 組み立てまでを一貫して行える体制が整備されつつあります。 これまで日本のものづくりの材料生産の拠点は、ほぼ一極に集中してきました。 これは効率性を重視した大規模な生産ラインを必要としたもので...
2024年4月11日
お客様の声
自家製材で歩留まり100を実現
【株式会社 藤本工務店】 当社のある神奈川県葉山町は主に杉、桧、雑木、竹からなる森林に町の面積の50%が覆われています。それにもかかわらず、林業や製材業者は1つもなかったのです。私は2009年から大工をはじめ、2017年に藤本工務店を設立しました。...
2024年4月11日
お客様の声
顔の見える木材を消費者に
【株式会社 皐月屋】 当社は鳥取県の南東の智頭町に位置します。智頭町は杉の町。江戸時代後期から植林の文化があった歴史ある林業地です。樹齢400年の「慶長杉」をはじめ、山には150年級の大木が点在しています。そんな山林から主に杉と檜、それか...
2024年4月11日
お客様の声
原木の調達から製材、建築までを一貫
【合同会社KBM様】 当社が位置するのは瀬戸内海に浮かぶ山口県の島。木材に関してはあまり知られていませんが、実は山には植林された杉や桧が数多くあります。 製材に関しては2015年の設立以来、すべて近場の製材所に持って行って木材を挽いてもらっていま...
2024年4月11日
お客様の声
伝統と革新(400年続く林業地と移動式製材機)
鳥取県の南東部に位置する智頭町では江戸時代後期から杉の植林が始まったと言われています。現存する最高齢の杉の大木群は「慶長杉」と呼ばれ、山林に鎮座するその迫力は人々を魅了しています。徳川藩政時代、まだ交通が不便な時代において、杉材の利用 用...
2024年4月11日
お客様の声
山が財産となる未来へ
【樹杜屋あらべぇ】 当社は岐阜県北部の飛騨に位置します。 飛騨は急峻な山で構成され豪雪地帯で知られています。木材に関しては、天然物は多様な種類の落葉樹があり、植林されたものは主に杉があります。檜や松はありません。 また、豪雪地帯特有の雪の重...
2024年4月11日
お客様の声
製材機で山の循環系を復活
僕の問題意識。 気がつくと住宅の材料のすべてが、他所からやってきて、 高額な建築費のほぼすべてが、地元に循環されず、他所に持っていかれる。地方衰退の大きな要因のひとつだと思います。 そして、地元の山の木は使われず放置。 地元の木は邪魔な厄介...
2024年4月11日
お客様の声
大工が製材機を手に入れたらどうなるか? 考えるだけで心が躍る
2018年夏、woodmizer sawmill LT15を導入しました。 岐阜県は木の国、飛騨の最北端で大工業を営む「樹杜屋あらべぇ」代表の荒木昌平です。 代々自前の山を所有しておりますが、祖父の時代より放置林となり荒れ果てていく一方で した。建築に使われる山の木...
2024年4月11日
お客様の声
製材機で森からすべてを創り出す
過疎化、高齢化が急速に進む日本の田舎を再生するには どうすればいいのでしょうか? 我々は自伐型林業の作業道(2.5m程度の小さな道)の整備 と 自家製材という入口と出口の整備を提案します。 自然との共存を大切に、衣食住を支えてきた日本の田...
2024年4月11日
1
2
閉じる