MENU
製品紹介
簡易製材機
油圧式製材機
モルダー
エッジャー
木材乾燥機
スラブマイザー
鋸刃研磨機
レースマイザー
製品活用例
自治体
工務店
山主様
製材所
お客様納品便り
導入のメリット
儲ける林業
お知らせ/ブログ
お問い合わせ
製品紹介
簡易製材機
油圧式製材機
モルダー
エッジャー
木材乾燥機
スラブマイザー
鋸刃研磨機
レースマイザー
製品活用例
自治体
工務店
山主様
製材所
お客様納品便り
導入のメリット
儲ける林業
お知らせ/ブログ
お問い合わせ
製品紹介
簡易製材機
油圧式製材機
モルダー
エッジャー
木材乾燥機
スラブマイザー
鋸刃研磨機
レースマイザー
製品活用例
自治体
工務店
山主様
製材所
お客様納品便り
導入のメリット
儲ける林業
お知らせ/ブログ
お問い合わせ
記事一覧
ホーム
記事一覧
お知らせ/ブログ
丸太クッキー
ウッドマイザー製材機のオプションで「クッキーマイザー」というユニークな機械がございます。 製材機の架台の上で、丸太をつかんで輪切りにする土台です。 丸太を載せて固定するだけ 名前の如く、簡単に丸太のクッキーができあがります。 簡単に丸太クッ...
2025年7月15日
お知らせ/ブログ
製材の奥深さ「背と腹はかえられない」
本日もウッドマイザー製材機で製材に励んでおります。 木には個性があり、製材の奥深さを、知れば知るほど面白い。 製材をするのに大切な「丸太の背と腹を見極める」 最初はこれがなかなか難しい。 ですが、木材加工機械『レースマイザー』があれば誰でも...
2025年7月8日
お客様納品便り
ウッドマイザー製材機で日本古来のものづくり
ウッドマイザー製材機はコンパクトながら精密な製材ができるため、 あらゆる部材を自分で作ることができます。 原木から製材するのも、美しい建築材に仕上げるにも、ウッドマイザー機械は工房から建築まで対応できます。 ウッドマイザー製材機なら、美しい...
2025年7月4日
お知らせ/ブログ
コンパクトで多機能 4軸(4面仕上り)モルダー・プレナー
ウッドマイザー製、4軸モルダー・プレナーMP360は、コンパクトながら多機能! フローリング材や壁板など、多彩な工作物が瞬時に出来ます MP360の中には4ヶ所歯があり、写真の様に1回で4面が仕上がります 多機能4軸モルダーMP360 コンパクトですが、一気...
2025年6月27日
お知らせ/ブログ
大径木も長尺材も自由自在なウッドマイザー製材機
もったいない大径木と長尺材。 苦労して山から出してきても市場では安価なチップ材扱いされるので山で放置される事もよくある話。 直径70センチ、クマ剥ぎの大径木 何とも、もったいない。。。60~70年前にこの木を植えた人たちは想像もしてなかったでしよ...
2025年6月18日
お客様納品便り
ウッドマイザー木工加工機械MB200で一枚板カウンター・テーブルを納品いたしました
ウッドマイザー製材機LT40油圧システム付と、木工加工機械MB200スラブフラットナー(通称スラブマイザー)で作ったテーブルとカウンターを納品させていただきました。 捨てられてしまう大径木も 節まで美しいテーブルに変身 安価に手放される長尺材も 市場...
2025年6月17日
お客様納品便り
【納品便り】ウッドマイザー木材加工機械EG300エッジャーを納めさせていただきました
木材加工機械EG300マルチエッジャーを納品させていただきました。 両端が一気に落とせる、大人気のスーパー時短マシンです。生産性が飛躍的にアップいたします! 5刃仕様にグレードアップ可能 コントローラーで操作 ウッドマイザーは製材機のみならず、木...
2025年6月13日
お知らせ/ブログ
ウッドマイザー製材機で丸太がパレットに変身
ウッドマイザー製材機LT40WIDEで原木丸太を製材します。 角材をつくり、1mでカット。 自家製材であっという間に 角材ができます 先をカットして出来上がり 好きな大きさのパレットなども自由に作れます! 自家製パレット
2025年6月6日
お知らせ/ブログ
ウッドマイザー(製材機+木材加工機械)で夢の一枚板テーブル
カウンター、ダイニングテーブルなど一点モノ お洒落な洋間にもピッタリな、大人気のレジンテーブルなどなど ウッドマイザーが誇る木材加工機械の超充実ラインアップより MB200(フラットプレーナー)は暴れた板などの修正も可能なため、大変重宝なマシンと...
2025年5月30日
お客様納品便り
地域資源の100%循環へ向かって~田歌舎が営む持続可能な暮らしと製材機
京都府南丹市美山町の田歌集落を拠点に、農業と狩猟を営みながら 自給自足のレストランと宿、アウトドアツアーや体験プログラムの提供などを 総合的に展開する田歌舎様。 代表の藤原さんが、その取り組みについて、語ってくださいました。 https://youtu.b...
2025年5月15日
1
2
3
...
6
閉じる